メモ帳にタグを入力し、HTML文書を作成。
HTMLタグとはホームページを作成する為の言語で、HyperText Markup Languageを略して
「HTML」と言います。
< >を使用して記述し、ブラウザにどのように表示させるか命令します。
タグは大文字でも小文字でもかまいませんが必ず半角英数字で入力してください。
タグには開始タグと終了タグがあり、左の例では、<HTML>〜</HTML>は、その文書がHTML文書であることを指定し、ブラウザに反映されます。
<html>と</html>の中には、<head>〜</head>と<body>〜</body>があり
<head>〜</head>のなかに、<title>〜</title>があります。
<title>〜</title>にはページのタイトルを記述します。
<head>〜</head>にはページのタイトルなどのページ情報を記述します。
<body>〜</body>に書かれた内容が実際にブラウザに表示されます。
実際にメモ帳に左上と同じタグを書いてみてください。
記述した「HTML文書」をあらかじめ作成しておいたマイドキュメント内の「homepage」というフォルダに「index.html」という「名前を付けて保存」します。
(メモ帳の左上にある「ファイル」をクリック、出てきたメニューから「名前を付けて保存」をクリック。
「保存する場所」に「マイドキュメント」を表示⇒一覧から「homepage」を選択し、ダブルクリック。
「homepage」フォルダ内が表示⇒ファイル名を「index.html」と記述、ファイルの種類は「すべてのファイル」を選択⇒「保存」をクリックします。)